バス旅行
有名なところへ観光しようと思ったものの、渋滞や駐車場のことを考えてバス旅行もいいんじゃないかなーと思い、チラシの中からセレクト。
友達と角館に行きましたー。 ・・・GWにね。
北上展勝地⇒角館のルートでした。
太平洋側はそうでもなかったと思うけど、日本海側は冬に雪が多かったらしく、GWになっても角館の武家屋敷の桜はまだ咲いてないとのこと。
まあ、こういう季節のものはしょうがないね。
ガイドさんの計らいで、北上のあと盛岡地方裁判所の石割り桜を見て、秋田県との県境にある仙北市の刺巻湿原でミズバショウの群生を見て角館に行くルートに変更です。
岩手の桜は満開!展勝地は初めて行きました。天気もよくって川沿いの桜の回廊はとてもきれいで風情があるよー。ここは散策。 いろんな出店もあって食べ歩き。どうやら餅が有名らしい。
石割桜もみて、お昼はツアーにふくまれている「ひっつみ汁」のご膳。
なんかこういうお昼ってなつかしー。
修学旅行を思い出すね。
去年相馬の野馬追いにバスツアーで行ったときは10人ちょっとだけでバスの中はちょー余裕。今回のバスツアーは満席で した。年配の方が多いね。
ずーーっと昔、家族でねぶたにバスツアーで行ったときは二度とバスツアーには参加すまいと思ったんだけど、今回そんなにひどいものではなかったです。
青森のは・・かなり強行なツアーだったからなー。
相馬には去年のうちに行っててよかった。
ねぶたは・・・絶対また行きたい。
話を刺巻湿原に戻さなきゃー。
| コメント (0) | トラックバック (0)